可憐なだけじゃない妖精たち Sidhe ケルト人の昔話 Fairy Tale

10月11月は日が短くなり、お天気も悪いのがヨーロッパ。
暗い寒い、これからやってくる長い冬に不安を感じる人も多くなります。
暗い不穏な空気なせいか、この時期は幽霊や超自然的な存在が跋扈する季節です。
墓参の季節でもあります。

可愛い超自然的な存在、妖精は可憐なだけでなく
彼らの領分を犯すと怖いところもあります。

https://twitter.com/IrishEmbJapan/status/1581570650832916482

妖精シーの伝承を元にした創作児童文学が「魔の山」(モリ―・ハンター著)。
スコットランドに実在する場所を舞台にしています。
モリ―・ハンターは、ケルト人の史跡をモチーフにした「砦」で
カーネギー賞を受賞している作家です

The Haunted Mountain by Mollie Hunter

マカリスターという男が少しでも収穫を増やそうと、妖精シーのわずかな領分を犯したために
妖精の世界に連れ去られ、マカリスターの息子が苦難の末助ける、少年の成長譚でもあります。
物語の結びで、マカリスターの子孫はアメリカへ移民し、そこで妖精との因縁が切れるのですが、
夢の後のように昔話 Fairy Tale になっています。

妖精の容赦なさに恐れをなしてしまいますが、同時に超自然的な存在を疎かにすると
とても怖いしっぺ返しがあるというのは、なんとなく腑に落ちます。
ちょっとお稲荷さんのキツネを思い出さずにはいられません。

今は絶版になっている本ですが、図書館にはあると思います。
短編の児童文学ですが、大人にも読みごたえのある小説。

秋の夜長 灯火に親しむ頃に
超自然的な存在に思いを馳せるのも楽しいもの。

愛と感謝をこめて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想 ありがとう 感謝

コメントする

目次