鍋の香 Smell Good!  独楽吟 たのしみは… 心が和む歌 橘曙覧

たのしみは 

門(かど)売りありく 

魚買ひて 

煮る鍋の香を 

鼻に嗅ぐ時 


橘 曙覧

魚が買える
寒い日に 温かい料理が食べられる
家族で囲む賑やかな食卓。

当たり前のようで有難いこと。

愛と感謝をこめて

子供の頃、鮮魚の行商さんが来て台所で捌いてくれた、という鎌倉育ちの人の話を読み、驚きました。私の方が年上ですが、魚売りの行商さんはTVの時代劇でしか見たことがなく、江戸時代の仕事だと思っていましたから。
海街育ちと山の子は子供の頃の思い出も違います。
ヨーロッパでも港町には魚の行商さんがいたようで、映画「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」に出てきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想 ありがとう 感謝

コメントする

目次