8月6日は広島の平和祈念の日
広島から遠く離れた私の故郷の学校でも
この日は登校日で黙祷を捧げる日でした。
8月6日は毎年やってきますが、
今年の平和宣言は、心に響きました。
私たちは、今改めて、『戦争と平和』で知られるロシアの文豪トルストイが残した「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです。
平和宣言 令和四年 2022年
広島の平和記念公園と言えば
何トンもの千羽鶴が送られて、処分費用もかさむというのが
ニュースになりました。
ウクライナやその他の被災地でも
千羽鶴は嬉しくない支援品とのことです。
気持ちが大事、しかし大量の千羽鶴は確かに迷惑なのかもしれません。
その点、デジタル千羽鶴なら、祈りだけを電波に乗せることができます。
Cranes For Our Future


未来を描いておりづるを折ろう | Craft Cranes For Our Future
8月6-9日の週末に,世界の仲間と一緒に明るい未来にむけて願いのおりづるを飛ばそう

平和への祈りをこめて
幸せの千羽鶴を一羽
電波に乗せて飛ばしてみませんか。
愛と感謝をこめて

感想 ありがとう 感謝