夏と言えば、枝豆
おいしく手軽な 夏のおやつ おつまみ
ドイツでも日本食を提供するレストランでは、人気サイドメニュー。
緑の大豆という翻訳的な名前ではなく
日本語そのままの Edamame。
スーパーの冷凍食品コーナーにもあり、アジア系は元より
ドイツ全国展開のスーパーEDEKAにもあるので、
アジア系スーパーがない地方都市でも購入することができます。

日本に居る時は 冷凍の枝豆があることも知りませんでしたが、
旬の生の枝豆が手に入らない海外では冷凍もの一択です。
冷凍品の良いところは
一年中手に入る、ブランドによってはクオリティが安定しているので、
当たりはずれがなく、美味しく食べられます。

解凍は、電子レンジを使う方法もありますが、
私は、ざるにあけた冷凍枝豆に熱湯をサッとかける方法です。
手間暇がかからず、数分後には食べられます。
渡独したころは、豆腐も手作りしたことがあるくらいなので、
冷凍とはいえ枝豆も手に入る現在は、とても嬉しいです。
日本のブランド枝豆には及ばないにしても
枝豆が食べられるだけでも幸せです。
最近はパック寿司を扱うスーパーも増えてきました。
日本ブーム万々歳!
愛と感謝をこめて

感想 ありがとう 感謝