宗教改革記念日 そして今日から冬時間 Winterzeit 灯火に親しむ季節

10月31日は 日本ではハロウィーンが有名ですが、
ドイツのプロテスタント地域では
宗教改革記念日 Reformationtag レフォルマシオンターク

世界史年号暗記の筆頭格
1517年に ルターが 以後否(1517)と 
95ヶ条の御誓文を えいやっ!と つきつけた日

1517年 宗教改革 95ヶ条の御誓文 
ルター 以後否(1517)という 95ヶ条の御誓文 

👆 テストに出る! 

2017年は500年記念の年だったのですが、
驚くほど地味で印象的な行事はありませんでした。
映画やドラマ、舞台公演があっても不思議ではなかったのに
ルターの業績を知るような大きなイベントもなし。
噂によると反対があってできなかったとか・・・

そして今年2021年は 今日から冬時間
Winterzeit Winter Time
今後はこの時間が標準時間になるはず
だったのですが、
2022年3月には またサマータイムが始まるとか?!

夏時間から冬時間への移行は
夜中の3時が 一時間戻って2時に

今は ほとんど デジタル機器だから 
一部のアナログ時計を直すだけ 

冬至までの この季節は 
本当に 日が短く 
灯火に親しむ季節 

暗くて 寒い夜も 
すてきな キャンドルで ロマンチックに 
Candle Light Evening!

愛と感謝をこめて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想 ありがとう 感謝

コメントする

目次